モリ タイシ 小学館 2004/04/17 ¥410
正直いって、そんなに期待はしていなかった。
少年まんが家の初期作品に「……」なものが多いことは経験して学習していたので。
結果、その期待はみごとに(よい意味で)裏切られることになる。
「志茂田★諸君!!」はわたしが知りうる魔法少女まんがの中では群を抜いておもしろい。
画力も新人のわりには安定していて、キャラクターも生きている。
ウサギが秘密を明かすシーンがすきだ。
「未来世紀トラやん」にも爆笑! 「新人がこんなもの書いちゃいけない」という担当さん…わかるようなわからんような(笑)
この方…奇才決定!
わたしがペンネームをモリタ イシだと思ってたのはご内密に。
そしてチョメジフォーエバー☆
モリ タイシ 小学館 2004/04/17 ¥410
もはやここまでくると「安定している」といっても過言ではないだろう。
…ギャグまんがに「安定」はほめ言葉ではないのか?
ええと、安定しておもしろいということで。
林田と森さんの今後が楽しみ(そこか!?)
おしゃれしたベリ子がめちゃくちゃかわいい。
東MAXメインの話は、また読みたい(笑)

スキマスキ

2004年4月25日 読書
宇仁田 ゆみ 小学館 2003/07/30 ¥590
宇仁田ゆみの作品は、なんとなく、さりげなく、心にスルッと入ってくる。
この作品も例に漏れず、着眼点はピンポイントでありながらもそんな宇仁田ワールドがしっかりと確立されている。
コンピュータで形成されたテクスチャはまだこなれてなくて少し浮いている感があるけれど、そこもまた味のひとつになっている。
華ちゃんがお気に入り。
男3人が主人公のまんがって、いいよね(「春色☆少年」とか「いつでもお天気気分」とか〜)
宇仁田さんのいいところは、キャラクター立てをきっちりさせるところである。
秋月 りす 光文社 1992/11 ¥561
なぜ今!?ということしきりなのだが、さまざまな事情があり読み返していたので…。「OL進化論」とキャラがかぶったりするのはご愛嬌。やはり秋月さんはきっちりとした正統派4コマ職人なところがさすが。
ところで、2巻はいつ…?というのは禁句なのだろうか。
きたがわ 翔 集英社 2000/00 ¥378
今さら、わたしの中でにわかにきたがわ翔がきてます。
ヤンジャンに連載してるの、はやくコミックスにならないかな。
絵がとにかくきれい。
このコミックスはかなり前のものなのだけど、すでに完成された感がある。表題作は特に。
といっても、やはり古い。80年代の香りが…。ちゅか、永井朋ひろ、楠桂、大橋薫、おかざき真理…影トーンの入れ方にそんな傾向が見られますな。よかった、現在のようになって…(大きなお世話)
「犬夜叉」…ミロサンなのでつい…。「うる星やつら」みたいなノリでしたね。個人的には大すきですー。
「いでじゅう!」…まだ初期短編集、買ってません(タイトルが気になってるのだ…) あいかわらずチョメジが男前でした(惚れる…)
「モンキーターン」…これから澄ちゃんが活躍しそうで期待大(青木さんもすきよ☆) 純カップルが初々しい…。
「からくりサーカス」…後ろのほう…!?(ガビーン) おもしろいのにー。
<総評>
改蔵がお休みのときは買わない主義なんだけど、上記の理由で買ってしまいました☆ 夢幻紳…じゃなかった、BFもなにげに読んでるし。

プライド  (2)

2004年4月23日 読書
一条 ゆかり 集英社 2004/04/19 ¥420
“少女マンガ界の女王”のデビュー30周年記念作。「天使のツラノカワ」があまり思わしくなかったせいか、力が入ってること入ってること。「デザイナー」を読んでピンときたことがある人なら、楽しめること間違いなし。史緒ちゃんはプライドが高いながらも(そういうところも含めて)かわいいけれど萌ちゃんが、こわいです…。現在本誌で進んでいるお話が思いもよらぬ方向に進んでいっているので、この先も楽しみ。まさに目が離せないわ☆

武装錬金   (2)

2004年4月23日 読書
和月 伸宏 集英社 2004/04/02 ¥410
前作よりぐっとよくなりましたね〜(というか、大衆に迎合してるのか!?)
わたしはいろいろ個人的なしがらみがありまして「るろうに剣心」には長いことわだかまりを抱いていたのですが(でも操ちゃんと蒼紫さまはすき)、この作品は素直にすきになれそうです。斗貴子さんも、カズキも、まひろちゃんも、そしてパピヨン(笑)も、とにかくキャラ立ちがよろしいです☆
女子まる秘パソコン事情(略して「女パソ」)…いまだに「ぱそみつ」って言ってしまうのですが(サムネイルは光恵先生の作品をぐるぐるまわしていこうかと…)
ちゅんこちゃんも、もう小学校入学ですか…。おめでとうございます☆ セーラーカラーかしらん。かわいい!
ボーボボのサムネイルが表示されるなんて、最初で最後かもしれない。
別冊…ずるい! ずるすぎる!! どちらかというとボーボボにおいしい企画でしたかと。エルが本編よりもすきになりました(特にコーヒーすすってるところは反則です☆)
全サ…なんですかあのハミィは…! そしてガマちゃん…(ラヴ!) こちらもこずるいです(笑)
アイシールド…女の子がかわいければ幸せなのですよー。ひ…ヒルまもの夢をわたしに見せてください。新キャラも、もえ☆
武装錬金…ああ…微妙に後ろのほ(以下略) まひろちゃんがすきなのですがー。カズキもすきです、最近このタイプに弱い。
松苗 あけみ 秋田書店 2004/01/15 ¥420
少〜しずつ読み進めて、ようやく6巻の最初まで行き着いたのでひとまずレビューを。
少し単調ぎみではあるかもしれないけれど、安定したレベルのものを供給しつづける松苗あけみはやはり偉い。
絵はきれいなのに(ペンタッチとお花と食べ物はあいかわらず神!)中身はシビアという路線も彼女らしい作品。
年齢を重ね続ける三十路の乙女ともちゃんがとてもいいキャラ。
6巻のトモちゃんと先生のなれそめは温めてたエピソードなのでしょうね。いちばんおもしろかったお話でした☆
最終回で先生とともちゃん結婚しないかな(笑)
「天上天下」…というわけで、まーくん(だれだよ)まつり続行中。ヤムチャじゃなかったのね…! ちゅか今月は俵がかっこよかった…やべえ。
「ねこねこ隊が行く!!」…光恵先生姫おつかれさま☆ まさか姫が…姫が…(自粛) 少女まんがのような終わり方でしたな。「スウィート・デリシャス」も終わってしまうし、さびしい〜。
<総評>
ねこねこ隊が終わったらもう買う理由はない雑誌なのでもうおさらばかと思われるけど、央っち先生の新作のゆくえが微妙に気になってるのですよー。黒峰嬢とはあいかわらずラブラブのようで何よりです(だから何様) ていうか央っち、わたしよりひとつ年下か…。
すまん、ぶっちゃけこの雑誌あんまり読 ん で な い。

天上天下   (11)

2004年4月22日 読書
大暮 維人 集英社 2004/04/19 ¥530
ウルトラジャンプともども、雅孝まつり〜。ワショーイ!
そ ん な か ん じ。
お話はあいかわらずわからず。
いいんです、もえまんがだから(いいの?)
雅孝がすきなわたしは、この扱いのよさにおろおろするばかり(保護者ですか!)
亜夜よりもろりっ子がいいような気がしてきた。どうよ?
高屋 奈月 白泉社 2004/04/19 ¥410
ついに透くんの秘密と由希の気持ちの自覚が…の巻ですね。
本誌で読んでいたとはいえ、泣かせる力量はさすが。
ただ…律のころから、透くんの神格化が激しいのが気になる。
彼女には「ふつうの女の子」の域を守ってほしいから。
なにやら秘密もありそうだし…そこが楽しみでもあり不安要素でもある。
何にせよ、みんな幸せになってほしいですね(偽善者)
紫呉が出番が少ないながらも相変わらずチキンなところがよかったです(※ファン)

花とゆめ 10号

2004年4月21日 gazette
「フルーツバスケット」…過去編や番外編は本編終了後にしてほしいです。
「紅茶王子」…連載終了直前なのでサムネイルをば。そめことセイロンがどうなるのか、それだけが気がかり。
「てるてる×少年」…松子さま泣かす〜! 今号でいちばんおもしろかったです。
<総評>
「紅茶王子」と「フルバ」のために買ってるのだけど…。山田南平さんの次回作と「なんて素敵にジャパネスク」の出来如何で購入続行かどうかを決めようと思う。藤崎真緒さんが「冬薔薇姫」あたりのクォリティで戻ってきてくれたり、浅野伽々さんがいきなり抜擢されたりするとおもしろいのにな。
高屋 奈月 白泉社 2004/04/16 ¥1,680
高屋さんの絵は理想的ではないといいつつ(何様!)ゲット。
マブダチトリオの顎が気になって仕方がない今日この頃。
楽羅にもえですよー。
「ハツカレ」…相変わらずの安定。ここ最近の中では、お話が動き始めるところで続きが気になるところ。
「月のしっぽ」…どなたか五右衛門に愛の手を…。半蔵さまってば言ってくださいます。
「TOMORROW」…森本里菜は基本的にすきなのだが(コミックスは持ってないけれど)、まだ様子見。正直どう判断していいのかわからない。
「学校のおじかん」…ラブ度が高まってきましたよー! 今回のお話でコミックス買っちゃうかも…と思ってしまいました。
「完全ダイブ系」…やべえ、このノリきらいじゃないかも。この方“りぼん”時代よりも活き活きしてるように見受けられる。
「春色☆少年」…「夏色★少年」(読みきり)のころからチェックは入れていたのに「桃色★少年」からタイトルが変わったことにいまさら気づいたヨ! ちゅかあらすじの“スラムダンクごっこで校長像の指を折ったのは、慎一とアフロです。”って、それだけかよ! 人物紹介の内容も短いながらインパクト大でしかも毎回変えていて、担当さんに脱帽。このまんが、個人的に大ブームです☆ アフロ最高!(爆笑)

月のしっぽ 1〜4

2004年4月20日 読書
上田 倫子 集英社 2004/03/25 ¥410
わたしとしたことが、購入を忘れてた…(雑誌で読んでるからか…)
今、本誌では久しく出てきていないゆうりがいて懐かしいです。このあとのお話のうさぎちゃんは可哀想なのでそれを思うとつらい(まじ泣き入る)
半蔵さまとうさぎちゃん、まずは再会できてよかったねということで!
Tommy february6 CD DefSTAR RECORDS 2004/03/17 ¥3,990AttenTion pLEasE
je t’aime ★ je t’aime
sEpia memory
ふたりのシーサイド
CAndY EyEs doLLS ∵
ChOOSe mE or Die
daNCin’ bABY
SwEEt dREAM
ThE RoSe fraGranCe
MaGic in youR Eyes
I still love you boy
Love is forever

いきって限定盤を入手しましたわよ。
というわりには、少々期待はずれ。
唯一「MaGic in youR Eyes」が大すき、というくらい。
DVDはまだ見ていません。

Tommy february6

2004年4月19日 音楽
Tommy february6 MALIBU CONVERTIBLE CD DefSTAR RECORDS 2002/02/06 ¥3,059T.O.M.M.Y
EVERYDAY AT THE BUS STOP
トミーフェブラッテ,マカロン。
Bloomin’!
HEY BAD BOY
?KISS? ONE MORE TIME
WHERE ARE YOU?{MY HERO}
WALK AWAY FROM YOU MY BABE
恋は眠らない
Can’t take my eyes off of you
I’LL BE YOUR ANGEL
★CANDY POP IN LOVE★

未だに限定版が微妙にほしいのですが…!
「★CANDY POP IN LOVE★」など宝石のような曲がたくさん☆
このキャッチーさがたまりません。
ガーリーがすきなひとはぜひ。

< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索